人気ブログランキング | 話題のタグを見る

N. G. Place

罌粟の花

最近ポピーをよく見かける。
花弁の皺の感じとか、すごく好きなんだけど、
確かこれって芥子だから…
ちょっと調べてみました。
芥子/罌粟
ケシ科の越年草。西アジア・東南ヨーロッパ原産。高さ約1メートル。葉は白粉を帯びる。五月頃、白色・紅色・紅紫色・紫色などの四弁花を開く。朔花は珠形。未熟の果実の乳液から阿片・モルヒネを製する。このため一般の栽培は禁じられている。栽培の歴史はきわめて古く、中国へは七世紀頃にわが国には室町時代には伝わっていたといわれる。なお、広くはケシ属植物の総称。観賞用に栽培されるオニゲシ・ヒナゲシなどを含む。「罌粟の花」は夏の季語。
雛罌粟
ケシ科の一年草。西アジア原産。高さ60センチメートル。全株に粗毛を密生。葉は羽状に深く裂ける。五月頃皺のある薄い四弁花を開き、花色は紅・桃・白・絞りなど。花壇用。ケシに似て小形、麻酔物質を含まない。美人草。漢名、虞美人草・麗春花。ポピー。
広辞苑第四版

そりゃそうだ。それにしてもよく見かける。
わざわざ種を蒔いた感じでもないので、
よほど生命力の強い植物なのかもしれない。
雛罌粟のことを虞美人草と呼ぶ事を初めて知りました。
漱石先生、すみません!
罌粟の花_c0002390_22202936.jpg




by pea19 | 2005-04-17 22:21 | I♡広辞苑

N. G.なもの・人・場所を記録しておいて、近寄らないようにしたい。
by pea19

ライフログ

ファン

ブログジャンル

画像一覧